Item Number 11
1978年にミスター万年筆と呼ばれた作家・梅田晴夫氏を中心としたグループが創りだしました。
日本最高峰の富士山の標高がシリーズ名の由来となっています。
この万年筆は美しい日本文字のためにあります。
2本のスリットを入れてインク流量を増やしています。
空気に触れる部分が多く乾燥しやすい欠点を「スリップシール機構」で補っています。
縦の線は太く横の線は細く書くことが可能。
楽譜を書く為だけではなく、デザイン文字を書くにも適しておりカリグラフィーペンのようにも使用できます。
■商品詳細ペン先の素材:14金・大型仕様:両用式収納時サイズ:139.5mm軸径:15.4mm重量:20.5gボディ素材:AS樹脂キャップ素材:AS樹脂付属品:コンバーター/カートリッジ■対応する消耗品はこちら水性染料 カートリッジインク SPN-100A|水性染料 カートリッジインク SPSQ-400|カーボン カートリッジインク アルカリ性 #60 ブルー SPG-500|カーボン カートリッジインク アルカリ性 #1 ブラック SPC-200|コンバーター 800A #0詳細はアイコンをクリック万年筆のペン先を選びましょうギフト対応このブランドの説明 プラチナ萬年筆 質実剛健。
#3776を生み出した妥協しないものづくり。
プラチナ万年筆の歴史は1919年に中田俊一氏が岡山県で万年筆の販売を始めたことから始まった。
1924年に万年筆の販売製造を目的として中屋製作所を上野に開業した。
1957年には世界で初めてカートリッジインク式の万年筆を実用化した「オネスト’60」を発表しました。
社名の由来ともなる加工の難しいプラチナをペン先に用いた「プラチナ・プラチナ」を1966年に発表。
ミスター万年筆と呼ばれた作家の梅田晴夫氏と中心として1978年に「#3776」シリーズを発表し代表モデルとなっています。
年代性別に関係なく広く人気を博しており、その先進性と質実剛健な気風が確かな品質を作り出しています。
日本人が日本人のために開発した#3776 プラチナ万年筆といえば#3776。
作家の故・梅田晴夫氏とコラボレートし、発売後6ヶ月で15万本もの売上を記録したと言われています。
理想の万年筆を日本人の視点で深く研究、筆記状態の重量、重心バランス、フィット感を徹底的に追求し、当時の国内万年筆愛好家たちを唸らせた珠玉の逸品。
月に180枚の原稿用紙を万年筆で筆記することを想定しています。
富士山の標高に由来している#3776は、今もなおその基本的な形状は変わらない。
欧文、和文問わず最高の使い心地を味わえます。
ペン軸のバリエーション プラチナ万年筆のペン軸には様々なバリエーションが存在し、その美しさには定評があります。
特にセルロイドは斬新なカラーと高級感で、#3776シリーズの中でももっとも高い人気を誇ります。
他にも1930年代から作られていたという蒔絵、手にフィットして美しい文字が書けるようにギャザーが軸に施されたギャザード、屋久杉やブライヤー等、木を素材としたモデル、圧巻は加工の難しい貴金属のプラチナを軸にもペン先にも採用した「プラチナ・プラチナ」等。
書きやすさも美しさも兼ね備えた万年筆を世に送り出し続けています。
プラチナ万年筆のペンを使う理由 変わりゆく世の中において、ずっと屋台骨を支え続けている主力の#3776が非常に優れた万年筆であることは90年の社歴が証明しています。
昭和の日本を象徴するレトロな雰囲気も魅力ですが、回転ネジ式キャップで初めて完全機密キャップを実現した「スリップシール機構」、製造設備の刷新等、技術的にも革新を続けています。
受験生やヘビーライター、書いて書いて書きまくる人にプラチナ万年筆のペンをおすすめします。
このブランドの商品一覧はこちら 補足 ※パソコン、OS、プラウザの環境により実物と若干色合いが異なる場合があります。
※予告なく軽微なモデルチェンジが行われる場合があります。
在庫は常に流動しており、実際の商品とは異なる場合があります。
在庫・納期について 複数の店舗で在庫を共有しております。
在庫は、リアルタイムで管理し細心の注意を払っております。
わずかなタイムラグやご注文が集中した場合など商品をすぐご用意できない場合がございます。
その場合、改めて納期をご連絡致します。
あらかじめご了承下さいませ。
ペンの名入れ、ラッピング承ります。
お急ぎのお客様
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | ペンスタ磐田 楽天市場店 |
Price | 商品価格 | 22,000円(税込み) |