-->
<p><strong>腰痛・膝の痛みなど関節痛分野のトップ専門医が</strong><br /> <strong>図やイラストを多用して、わかりやすく解説!</strong></p> <p>厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本国内の腰痛患者は約1000万人。
<br /> 膝や肩などの関節痛も含めると、約2500万人が筋骨格系の痛みに苦しんでいるという説もあります。
</p> <p>本書はそんな腰・膝の痛みを抱えている人に、痛みのメカニズムから最新治療、<br /> また、ご自宅で手軽にできる療法までをわかりやすく解説します。
</p> <p>豊富な図解、イラスト、写真等を駆使し、目で見て理解できる! 改善できる!<br /> 腰・ひざの痛みを解消したい人に必携の一冊です。
</p> <p>第4巻は「腰痛・膝の痛みのセルフケア」編です。
</p> <p>▼目次</p> <p><strong>身につけたい、正しい姿勢</strong></p> <p>・基本の立ち姿勢<br /> ・椅子や床に座るときの姿勢<br /> ・歩行や階段昇降のときのポイント<br /> ・車を運転するときの姿勢<br /> ・就寝中も脊柱のS字カーブを保つには</p> <p><strong>腰・ひざに負担をかけない動作</strong></p> <p>・重い荷物を持つとき・持ち上げるときの注意点<br /> ・仕事中や家事を行う際に心がけたいこと<br /> ・生活シーン別、腰・ひざの負担を軽減する動作</p> <p><strong>肥満の人は改善を</strong></p> <p>・“肥満→腰痛・ひざ痛→動かない”の悪循環を断とう<br /> ・1日3食、栄養バランスのとれた食事を</p> <p><strong>その他のヘルスケア</strong></p> <p>・痛みの天敵「冷え」の対策<br /> ・家庭でできるセルフケア「温熱療法」<br /> ・家庭でできるマッサージ</p> <p><strong>痛みがおさまったら、運動しよう</strong></p> <p>・筋肉を強化し、全身の機能を高めて痛みが出にくいからだへ<br /> ・まずはストレッチ・筋トレにトライ!<br /> ・有酸素運動にもチャレンジしてみよう<br /> ・運動の基本となる「ウォーキング」の効果と注意点<br /> ・腰やひざの負担が少ない水中ウォーキング<br /> ・痛みをうまく手なづけながら積極的にからだを動かし、人生を楽しもう</p> <p>※本著は2012年8月発行の『専門医が図解する 快速まるわかり 腰・ひざの痛みを解消する』(法研)を分冊、電子書籍化したものです。
</p> <p>▼著者紹介</p> <p><strong>柳本 繁</strong>(やなぎもと・しげる)</p> <p>東京都済生会中央病院整形外科部長。
慶應義塾大学客員准教授。
医学博士(慶應義塾大学)。
日本整形外科学会専門医。
日本整形外科学会認定リウマチ医。
日本小児整形外科学会評議員、日本関節病学会評議員、日本股関節学会評議員、日本人工関節学会評議員。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
レビュー件数 | 0 |
---|---|
レビュー平均 | 0 |
ショップ | 楽天Kobo電子書籍ストア |
税込価格 | 218円 |